皆様より、「美味しい甘栗のお店を教えて欲しい」「今まで食べた中で、 どこのお店が美味しかったですか」などのメールや書き込みを多数頂きました。 そこで、これまで、私が袋を集めるために食べ歩いた中で、いつも美味しい甘栗を 販売しているお店をご紹介致します。 ご紹介するお店は、どこも自信を持って推薦できるお店ばかりです。焼き上げる前や 焼き上げた後に割れなどを選別しています。割れや虫食いなどが入っていない分お得です。 また、皆様の中でこのお店の甘栗はいつ食べても美味しい と思われるお店が 有りましたら、ご推薦下さい。 なるべくお店におじゃまして、焼いているところなどを見せて頂き、吟味の上 このページでご紹介させていただきます。 |
||||
甘 栗 太 郎 甘栗太郎のホームページ http://amaguritarou.co.jp/ リンク許諾済 |
ご存じ、あの甘栗太郎の秋葉原店の1階にあるお店です。 いつも良い香りが漂うお店です。お店と言うより甘栗を焼く工場の店頭をお店にしています。 丁寧に焼き上げた後、焼き過ぎや割れてしまったものをひとつひとつ選り分けています。 この姿を見ると本当に美味しい甘栗を食べてもらいたい と言う姿勢を感じられます。 そして、不思議なのは美味しい甘栗の老舗は、電気街の近くになぜかある と言うことです。 甘栗太郎秋葉原本店も、パソコン・電気街で有名な秋葉原駅のすぐそばにあります。 電気街口からは、JRの大ガードをくぐってすぐ。 昭和通り口からは、御徒町方向に歩いて最初のT字路を左側。 秋葉原店 東京都千代田区神田松永町11第一太郎ビル 電話03-3251-9021 巣鴨店 東京都豊島区巣鴨2-1-6 森川ビル1F 電話03-3918-5667 巣鴨店はJR巣鴨駅北口の北口広場真向い植木のむこうにあります。 巣鴨のお地蔵様にお参りのおばあちゃん達で賑わっています。 新橋店 銀座側ギンザナイン内 冷蔵保存してある甘栗を見ることが出来る ショーケースがあり店頭で焼いています。 高田馬場店 JR高田馬場駅前 待ち合わせのスポットとして有名。 |
イシイの甘栗 イシイの甘栗のホームページ http://www.i-amaguri.com/ リンク許諾済 |
東京の下町で美味しいと評判のイシイの甘栗です。 ここの社長は、本当にガンコです。美味しい甘栗しか売らないそうです。 甘栗ももちろんお勧めなのですが、ここで作っている肉まんがとても美味しいです。 特に皮が美味しいです。肉まんでは横浜中華街が有名ですが、中華街の肉まんを全て 食べ比べて見た結果、イシイの肉まんのほうが美味しかったで特にお勧めします。 森下中国店へは、都営地下鉄新宿線森下駅A7番出口を出てすぐ。 森下中国店 東京都江東区森下1-5-10 電話03-3846-3545 深川八幡店 東京都江東区富岡1-22-27 電話03-3642-2227 亀戸店は亀戸駅を出て亀戸天神へ行く途中の交差点角 亀戸店 東京都江東区亀戸2-45-6 電話03-3685-3144 業平店 東京都墨田区業平1-18-11 電話03-3624-6707 浅草店 東京都台東区花川戸1−6−8 電話03-3847-7540 浅草六区店 東京都台東区浅草2−4−6 電話03-5828-0622 川越店 埼玉県川越市中原町1−5−1 電話049-226-8687 仙台店 宮城県仙台市青葉区立町26−17 電話022-712-0255 一粒庵いしい 栃木県宇都宮市中央2−8−10 電話0286-34-4190 |
今井総本家 今井総本家のホームページ http://www.amaguri.co.jp/index.html リンク許諾済 |
名古屋大須の老舗 今井総本家です。大須観音のお膝元、独特の風情がある大須の一角にあります。後ろが万正寺、そしてその奥が大須電気街と美味しい甘栗は電気街の近くにあるようです。店の奥で焼いているところを見ることが出来ます。さすが、老舗だけ有って、栗の選別には、うるさそうで名古屋では一番美味しい甘栗を買うことが出来ます。そして、すごいのは、千両箱入りの甘栗を売っていることです。お中元やお歳暮に贈ったら、あなたも「越後屋」気分でお代官様に喜ばれることでしょう。こんな遊び心がうれしいです。 支店の大曽根店は、地下鉄大曽根駅下車10分(オズモール西入口)にあります。 本 店 名古屋市中区大須三丁目30番47号 電話 052(262)0728 大曽根店 名古屋市北区大曽根2丁目3-5サン大曽根1F 電話 052(916)2022 |